この写真は当クリニックの駐車場の俯瞰写真です。当クリニックは、東武スカイツリーライン(旧伊勢崎線)新田駅西口から徒歩約6分の住宅街の中にあります。駅から比較的近いのですが駐車場は多めに準備しております。
クリニック外観は、ホワイトとグリーンを基調とした落ち着いたデザインで、一見クリニックと思えませんが、2階の壁に大きな「草加グリーンクリニック」というネオン看板がついているのでわかりやすいかと思います。








訪問診療と在宅検査
リハビリ特化型通所リハビリテーション(デイケア)
訪問リハビリテーション
高精細なデジタル撮影で通常のレントゲン撮影はもとより、バリウム検査で食道、胃、十二指腸、大腸等の病変を診断できます。
また、嚥下造影検査(VF)も可能です。
内視鏡検査と比較して、病変の位置や大きさなどが客観的に評価できることがメリットであり、スキルス胃癌等の診断には有用と考えられます。
骨塩定量検査 【カルナコア+DIP】 (富士フィルム)
骨塩定量検査機器があり、骨密度(骨年齢)の検査ができます。
内視鏡システム 【ELUXEO7000】 (富士フィルム)
上部内視鏡検査(胃カメラ)は嘔吐反射を伴わず患者様の体への負担の少ない鼻からの検査(経鼻内視鏡)が可能です。
下部内視鏡検査(大腸カメラ)も、従来の内視鏡よりも高視野角のスコープカメラですので、より精度の高い内視鏡検査で病変を早期発見します。
手術室照明器 【CR07B】 (SKYLUX 山田医療照明株式会社)
医療用LEDを搭載した無影灯モデルで術野に影を作りにくい高性能な医療用照明器です。術野に合わせて8段階で光野(フィールド)を調整できます。
軽量・薄型化された灯体をはじめ、アームやグリップなどにアジア人の体系に合う操作しやすいサイズを設定しスムーズかつ軽やかに操作できます。
外科用手術台 【DR-2000N】 (タカラベルモント)
電動油圧駆動で、必要なポジションへスムーズに移行が可能です。
作動はスムースで静かなうえ、安定性と耐久性を兼ね備えた外科用手術台です。
レーザー治療器 【Leonardo Bonsai 1470】 (株式会社インテグラル)
下肢静脈瘤等の血管内レーザー焼灼術にしようするレーザー治療器です。
Leonardo Bonsai1470は独自のELVeS Radial 2Ringテクノロジーによりさらなる低侵襲治療が可能となります。
高周波手術装置 【VIO50C】 (エルベ)
各科外来・内視鏡室での多様なニーズに応える電気メスです。
切開と凝固(各々2モード)及びバイポーラの基本性能を備えております。
小型卓上遠心機 【H-11NA】 (株式会社コクサン)
デスクサイドの高性能パフォーマンス!アナログの回転計で、タイマースタート運転も可能な簡易設計です。
全自動高圧蒸気滅菌器 【ステリウィット SS-TA1NA】 (タカゾノ)
新薬事法・各種法令・規格に適合した信頼性と操作性を兼ね備えております。
電子顕微鏡 【CX22ネオ】 (オリンパス)
光学顕微鏡があり、尿沈査や爪白癬、皮膚白癬検査ができます。
全自動血圧計 【診之助 TM-2656VPW】 (A&D)
左右測定に適したデュアルスタートスイッチ搭載です。
気温計、気圧計を内蔵し、血圧測定結果と一緒に印字します。
「心筋梗塞・脳卒中予報」注意すべき自然環境変化もアドバイスします。
ワイドディスプレイ(10.1インチ)で長時間の波形表示が可能です。
心電図、呼吸、非観血血圧、動脈血酸素飽和度、体温の計測が可能です。
レコーダ機能もあります。
生体情報の数値データに異常がある場合には、内臓のアラーム機能によりアラームを発生します。
アラームはその重要度により、レベル1~4迄レベル分けされています。
また、聴覚的アラームと視覚的アラームの両方を有しております。
心電図検査・血管年齢検査 【バセラVS1500】 (フクダ電子) ポータブル機器(在宅で使用可能)
在宅へ持ち運びもできる心電図・血圧脈波検査装置です。
心臓の状態、CAVI(血管の硬さ)、ABI(血管の詰まり具合)、血管年齢が評価できます。
超音波検査 【Noblus】 (HITACHI) ポータブル機器(在宅で使用可能)
腹部(肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓・膀胱・前立腺・子宮・卵巣・腹部大動脈など)をはじめ心臓、甲状腺、乳腺、下肢静脈・動脈、頸動脈を検査することでき、また高周波の探触子を保有しているため関節、筋肉、靭帯などの運動器系の部位も検査できます。
携帯型X線透視診断装置 【Drカルネオ】 (富士フィルム) ポータブル機器(在宅で使用可能)
ポータブルレントゲン装置、その場で撮影した画像を専用のノートパソコンで直ぐに観ることができその場で診断ができます。
デジタル身長体重計 【AD-6351】 (A&D) ポータブル機器(在宅で使用可能)
手動カーソル操作で身長測定可能です。出張健診、学校健診、施設内移動などあらゆる場所での使用に適しています。コンパクト設計で車載移動にも適しています。
眼圧計 【フルオートトノメーターTX20】 (キャノン) ポータブル機器(在宅で使用可能)
非接触型眼圧計、自動的に空気を眼に吹きかけ眼圧の内圧を測定し視野が狭くなって失明の可能性のある緑内障の有無を調べます。
視力計 【CA1000】 (トーメー) ポータブル機器(在宅で使用可能)
コンパクト視力計(トーメー製CA1000)があり、視力をはじめ乱視検査、眼位検査もできます。
聴力計 【オーシオメーターAA58】 (リオン) ポータブル機器(在宅で使用可能)
聴力計、難聴の有無を検査できます。
ホルター心電計 【デジタルウォークFM180S】 (フクダ電子) ポータブル機器(在宅で使用可能)
長時間(24時間)心電図検査ができるホルター心電計があり、不整脈、狭心症などの検査ができます。薄型、小型、軽量化されており、お風呂に入れる防水仕様のホルター心電計です。普段通りの日常生活の24時間心電図波形を記録し解析します。
呼吸機能検査 【SP-370COPD肺Per】 (フクダ電子) ポータブル機器(在宅で使用可能)
呼吸機能検査をする電子式診断用スパイロメータ、肺の換気機能や肺活量など検査できます。また慢性閉塞性肺疾患(COPD)の重症度判定もできます。
睡眠評価装置 【ソムノスクリーンプラス】 (フクダ電子) ポータブル機器(在宅で使用可能)
PSG検査とは一晩にわたって睡眠時無呼吸症候群、周期性四肢運度障害、睡眠時随伴症など睡眠障害や睡眠状態は測定する検査です。当院ではこの検査を在宅に出張してできるPSG検査装置(フクダ電子製)があります。
血糖持続測定器 【ipro2レコーダ】 (日本メドトロニクス) ポータブル機器(在宅で使用可能)
最大1週間の血糖値をモニタリングできる血糖持続測定器があり、糖尿病患者様の血糖値の動向が把握でき治療に大きく役立ちます。
赤外線バスキュラーイメージング器 【インビュア フレックス】 (スタープロダクト社) ポータブル機器(在宅で使用可能)
採血や点滴の際に血管が把握しづらい患者様に赤外線バスキュラーイメージング器を使い、遠赤外線を照射し静脈の位置画像皮膚表面に映し出し採血や点滴をしやすくすることができます。