デイケア(通所リハビリテーション)とは
デイケアは、身体機能の維持や改善といった治療を伴うサービスを提供する施設です。
介護保険にて要介護認定1~5を受けた方が利用する「通所リハビリテーション」と、要支援1~2の方が利用する「介護予防通所リハビリテーション」の2種類があります。
【通所リハグリーン】は医師のいる草加グリーンクリニックの併設施設です。
医師の指示書と運動機能検査に基づいた「通所リハビリテーション計画書」に沿ってリハビリが行われます。
デイケアの風景写真
送迎車で、ご自宅の前までお迎えに上がります。施設到着後は、体温測定、血圧測定などのバイタルチェックを行います。
その後リハビリ専門職種による個別機能訓練、机上課題、エルゴメーター、体操などを行って体力維持・改善、認知機能の維持・改善に努めていただきます。
利用者様同士の楽しいやり取りも通所の楽しみになっているようです。
デイケア紹介動画
現在、制作中 もうしばらくお待ちください。
送迎対応エリア
草加市・新田西部エリア
金明町・旭町・長栄町・新善町・清門町・新栄町
応相談エリア
原町・北谷町・松原1~5丁目・八幡町・中根町
送迎対応エリア
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ | ─ |
13:30~16:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ | ─ |
サービス対象者
・心身機能・生活機能の回復または維持・向上が必要でリハビリが目的の方
・介護保険の認定を受けている方(要支援1・2または要介護1~5)
- 利用時間
- 月曜日~金曜日
午前の部 09:00~12:00(3時間)
午後の部 13:30~16:30(3時間)
- 休日
- 土曜日・日曜日・祝日・夏休み(お盆付近で2日間)・年末年始(12/30~1/3の5日間)
- 通所方法
- 送迎車による自宅前⇆クリニックの送迎サービスがあります。
自力やご家族の送迎による通所も可能ですのでご相談ください。
- 主なサービス内容
- ・バイタルチェック(体温測定・血圧測定・経皮的動脈血酸素飽和度測定)
・理学療法士、作業療法士による個別リハビリテーション
・エルゴメーター(自転車運動するマシン)での有酸素運動
・集団体操でのストレッチや筋トレ
・医師によるリハビリカンファレンス
・歩行練習や日常生活動作訓練
・福祉用具、住宅改修の提案
・机上課題(塗り絵、折り紙、毛筆、絵画など)
タイムテーブル
- 午前の部(3時間)
- 08:30~
- 送迎サービス(午前の部)
- 09:00~
- バイタルチェック(検温・血圧測定・血中酸素飽和度測定)
- 09:05~
- 個別リハビリ、個別エルゴメーター、個別机上課題など
- 11:50~
- 集団体操・ゲーム
- 12:00~
- 送迎サービス(午前の部)
- 午後の部(3時間)
- 13:00~
- 送迎サービス(午後の部)
- 13:30~
- バイタルチェック(検温・血圧測定・血中酸素飽和度測定)
- 13:35~
- 個別リハビリ、個別エルゴメーター、個別机上課題など
- 16:20~
- 集団体操・ゲーム
- 16:30~
- 送迎サービス(午後の部)






-
STEP1.
申し込み
介護支援専門員(ケアマネジャー)を通じて見学のお申し込みをしていただきます。
-
STEP2.
見学
・ご本人、ご家族、ケアマネジャーと共に当デイケアを見学をしていただきます。
・ご希望があれば送迎を行います。 -
STEP3.
契約
・見学された後、ケアマネジャーを通じて契約の申し込みをしていただきます。
・当職員が自宅まで伺い契約を行います。
・利用開始の時間、送迎時間を決定します。 -
STEP4.
利用開始
・ご自宅までお迎えに伺います。
・利用者様に合わせた機能訓練を提供いたします。